toggle
飛騨ジビエを地域特産として全国へ!

令和5年度 実績報告

令和5年度は、高山市鳥獣被害防止対策協議会より委託されました、市域及び飛騨地域におけるぎふジビエの振興と消費拡大に係る事業を中心に次の通り実施しました。

【高山市鳥獣被害防止対策協議会より委託された事業等】

  1. ぎふジビエを取り扱う料理店の拡大とジビエ料理のメニュー開発を目的として、料理人向けジビエ料理研究会を3回開催し、ぎふジビエの振興と消費拡大を図りました。
  2. ぎふジビエ登録店舗及び登録を予定している店舗を対象として、飛騨鹿肉料理フェアへの参加料理店を募集したところ、14店舗より参加申し込みがあり、12月1日から2月29日までの間申し込みがあった14店舗で開催し、参加店舗で鹿肉を使った料理を提供していただき、期間中参加店舗では約150kgの鹿肉の購入があり、飛騨地域における鹿肉の消費拡大とジビエ振興を図りました。
  3. 森のごちそうの里・コミュノーテ飛騨のホームページで、飛騨ジビエを提供する店舗をはじめジビエのイベント情報などを発信するほか、お問い合わせについてもお答えし飛騨ジビエの情報発信を図りました。
  4. 「飛騨高山まるごとマルシェ」に出店し、飛騨ジビエの普及を図りました。
    10月7日(土曜日)飛騨高山まちの体験交流館にて開催された「飛騨高山まるごとマルシェ」にジビエキッチンカーを出店し、鹿肉の串焼き等を販売し、ぎふジビエの普及とPRを図りました。
  5. 「飛騨高山SDZsウィーク」に出展し、飛騨ジビエのPRを図りました。
    10月14日(土曜日)高山市役所 地下市民ホールにて開催された「飛騨高山SDZsウィーク」に出展し、飛騨ジビエをPRすると共にジビエ料理を販売し普及を図りました。

【会議等】

  1. 第1回役員会を、5月23日(火曜日)に飛騨総合庁舎にて開催しました。
  2. 令和5年度通常総会を、6月13日(火曜日)に飛騨総合庁舎にて開催しました。
  3. 第2回役員会を、9月19日(火曜日)に飛騨総合庁舎にて開催しました。
  4. 高山市地産地消推進会議に出席しました。
  5. 高山市鳥獣被害防止対策協議会の総会に出席しました。
  6. 事務局会議を適宜開催しました。